癒し癒されのアロマ好き

アロマの効能とか色々と

アロマランプ

エッセンシャルオイルを使用したアロマテラピーは、ヨーロッパから日本に伝わったものです。 今やナチュラル志向の方だけでなく、環境問題や化学物質が人体に与える危険性などから多くの方が、エッセンシャルオイルの優れた力に関心を寄せています。 アロマ…

アロマポット

エッセンシャルオイルを使用したアロマテラピーは心身に共に良い影響を与える事で知られています。 特に香りは脳を刺激する為、心と体に様々な効果を与えます。 エッセンシャルオイルで香りを楽しむ芳香浴は、リラックス効果や疲労回復、空気の浄化などにも…

アロマファン

エッセンシャルオイルを使用した芳香浴を外出先でも楽しみたいという方が増えています。 そのような方に人気となっているのがアロマファンです。 手のひらサイズのコンパクトなタイプも多く、バッグの中に入れて持ち運ぶ事ができます。 火や熱を使用しない為…

アロマバスとは

日本人にとって欠かせないお風呂タイムをより楽しくしてくれるのが入浴剤です。 日本の名湯シリーズやフルーツや植物の香りのものなど様々な入浴剤が販売されており、気分によって使い分けるという方も多い事でしょう。 お風呂が大好きな日本人ですが、ナチ…

アロマディフューザー

エッセンシャルオイルを使用した芳香浴を日々の生活の中に取り入れている方が増えています。 芳香浴は、香りによるリラックス効果だけでなく、空気の浄化を浄化したり、呼吸器系トラブルを緩和するなど様々な効果を事ができると言われてます。 エッセンシャ…

アロマシャンプー

一般的になシャンプー剤は、化学物質から作られる合成界面活性剤を主成分として作られています。 合成界面活性剤は環境破壊の要因の一つとしても知られており、問題視する声も多くあります。 さらに、肌荒れ、湿疹などの肌トラブルの原因となっている事もあ…

アロマオイルをブレンドする方法

エッセンシャルオイルを使用したアロマテラピーを楽しむ方も増えており、性別や年齢を問わず人気となっています。 アロマは、芳香浴や手作りコスメなど毎日の生活に手軽取りれる事ができ、好みや体調、目的に応じて様々な香りを使い分けているという方も多い…

エッセンシャルオイルの使い方

自然の力で心身のケアを行うアロマテラピーは、年齢や性別を問わず人気となっています。 テレビや雑誌など各メディアで取り上げられる事も多く、気になってエッセンシャルオイルを購入してみたという方も少なくないでしょう。 また、プレゼントに頂いたけれ…

アロママッサージとは

美容や健康の為に良い効果を与えるマッサージは、精神的にも良い影響を与えると言われています。 いろいろなマッサージ方法がありますが、エッセンシャルオイルを利用したアロママッサージは芳香療法として高い人気となっています。 香りによる精神面への効…

アロマテラピーとは?

現代人の生活の中には、化学物質や添加物といった物質が大量に入り込んでいます。 これらが体に与える悪影響を懸念する声も多く、世界的にも化学物質に頼らない生活スタイルが提唱されていますす。 昔ながらの自然の恵みを利用したナチュラルな生活スタイル…

ヤロウ

ギリシャ神話に出てくるトロイア戦争で英雄アキレウスが傷を負った兵士たちの手当てに使ったと言われるハーブがヤロウです。 スコットランドではヤロウの葉に悪霊を追い払う力があると信じられており、占いやお守りにも使用されています。 ヤロウのアロマオ…

リンデン・アブソリュート

芳香で麗しい香りは女性らしさを高め、ゴージャスな気分を演出してくれます。 花から抽出されるアロマオイルといえばジャスミンやローズ・アブソリュートが有名ですが、リンデン・アブソリュートも魅惑的な麗しい香りが特徴です。 西洋菩提樹とも呼ばれるリ…

リナローウッド(リナロウッド)

近年、ローズウッドは貴重な植物となり、精油の生産や使用を控えようといった動きが強くなっています。 そしてローズウッドの代用品として高い注目を集めているのがリナローウッド(リナロウッド) です。 リナローウッド はローズウッドと良く似た特性と構成…

リツェアクベバ(メイチャン)

甘いシトラス系の香りは、年齢や性別を問わずに好まれる香りです。 ルームフレグランスにも最適な香りで、心地よいと感じる方が多いと言われる香りでもあります。 甘いシトラス系の香りを持つリツェアクベバ(メイチャン) のアロマオイルは、レモングラスにさ…

ラベンダー・フレンチ

ラベンダー・フレンチは別名「ストエカスラベンダー」、「スパニッシュラベンダー」とも呼ばれます。 イングリッシュラベンダーとは異なる花の形をしています。 花の頂部にうさぎの耳のような苞が伸びているのが特徴です。 イングリッシュラベンダーよりも薬…

ラベンダー・ファイン(ハイアルト)

数多くあるアロマオイルの中で、最も幅広く活用できるのがラベンダーです。 精神面、身体面、ハウスキーピング、美容など様々な事に万能に役立つアロマオイルと言われています。 アロマテラピー初心者の方が最初に購入するのにも最適な精油です。 ラベンダー…

チュベローズ・アブソリュート

マレーシアやインドで「夜の女王」と呼ばれているのがチュベローズ・アブソリュートです。 月夜に独特の芳香を漂わせることから「月下香」との別名を持ちます。 チュベローズ・アブソリュートのアロマオイルの香りはジャスミンを思わせる美しいフローラルの…

ヘリクリサム(イモーテル)

ヘリクリサムは「ヘリクライサム」「イモーテル」「エバーラスティング」「イタリアンストローフラワー」とも呼ばれます。 鮮やかな黄色い花で、乾燥しても色や形が変わらない事から、フラワーアレンジメントにもよく使われています。 ヘリクリサムのアロマ…

マートル

ユーカリやティートリーは、優れた殺菌効果や鎮静効果がある事で知られていますが、やや刺激のある香りが苦手という方も少なくありません。 同じフトモモ科のマートルのアロマオイルは、ユーカリやティートリーと同様の特性を持ちますが、やや甘さを含んだ穏…

パイン

パインといえば果物のパインが一般的ですが、アロマオイルのパインはヨーロッパアカマツからとれた精油の事をいいます。 針葉のフレッシュで心地よい香りが特徴で、森林浴を楽しんでいるかのような気分を味わう事ができます。 緊張感や疲労感を緩和し、気持…

ナツメグ

ハンバーグやジャガイモ料理のスパイスとして欠かせないのがナツメグです。 肉の臭みを旨味の変えてくれるスパイスで、いつもの料理をさらにグレードした味わいに変えてくれます。 ナツメグは、薫香として利用されたり、ミイラの防腐処理にも利用されてきま…

マヌカ

マヌカはティートリーの遠縁となるフトモモ科の植物で、ニュージーランドのティートリーともいわれています。 ティートリーと似た特性をもちますが、淡く甘美な香りが特徴です。 マヌカの甘く優しい穏やかな香りを「どこか懐かしい香り」と感じる方も多く、…

タラゴン

タラゴンはフランス語で「エストラゴン」の名でよく知られているハーブです。 フランス料理にも良く使われており、オイルやドレッシング、ソースなどに利用されています。 日本でもおなじみのタルタルソースにも使われているハーブです。 また、香水にも利用…

シナモン・リーフ

スイーツや料理のスパイスとして世界中で愛されているのがシナモンです。 「ニッキ」の香りとして、日本の伝統的な和菓子にも使用されており、スパイシーな中にも趣のあるまったりした特徴ある香りは、性別や年齢を問わず、多くの方を魅了し続けています。 …

ラベンサラ

マダガスカル語で「体にいい葉」を表す名のラベンサラは、万能薬として用いられるなど、幅広く活用する事ができます。 アロマオイルが作られたのは18世紀になってからで、1980年代から使用されるようになりました。 アロマテラピーの歴史は浅いアロマオイル…

スペアミント

スペアミントの香りは、口臭ケア用品などでもなじみ深い清涼感あるスパイシーな香りが特徴です。 ペパーミントより甘みのあるスペアミントのアロマオイルは、刺激の強い香りが苦手な方や子供にも適しています。 スペアミントのアロマオイルには、刺激作用が…

シダーウッド・バージニアン

日本人に古くからなじみがあり、好きな香りとして幅広い年齢層から支持されているのが、ヒノキの香りですす。 シダーウッド・バージニアンのアロマオイルも檜風呂に浸かった時のような心安らぐウッディ―が特徴です。 緊張や不安などを落ち着かせ、安心感を与…

アンジェリカ・ルート

スパイシーで奥ゆきのある香りが特徴のアンジェリカ・ルートのアロマオイルは「天使のハーブ」と呼ばれ、ヨーロッパを中心に古くから親しまれてきました。 アンジェリカは、フランスをはじめヨーロッパ全土で自生している植物で川辺や小川のほとりでよく見か…

ゼラニウムブルボン

インド洋に浮かぶフランス領ブルボン島(レユニオン島)を産地とするゼラニウムブルボンは、ローズに近い美しい香りが特徴です。 この地は、気候と風土がゼラニウムの栽培に最適で、採取されたゼラニウムのアロマオイルは貴重価値の高いものとして高い人気が…

シダーウッド・アトラス

甘くドライな香りが特徴のシダーウッド・アトラスのアロマオイルは男性用化粧品にも使用されるなど、男女ともにも好まれる香りです。 鎮静作用により、心を落ち着かせ不安や緊張を和らげる効果があり、瞑想にも利用されています。 古くから寺院の薫香として…